しーまブログ 日記/一般喜界島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2012年08月12日

旧志戸桶小学校(のぞみ幼稚園)

旧志戸桶小学校(のぞみ幼稚園)

今日はアカショウビンの声に導かれ(笑)、旧志戸桶小学校を見てきました。
旧志戸桶小学校はこの3月の統廃合で、今はのぞみ幼稚園となっています。

旧志戸桶小学校(のぞみ幼稚園)

広々とした校庭、今は幼稚園児たちが駆けまわっているのでしょうね。

旧志戸桶小学校(のぞみ幼稚園)

幹の太いガジュマルがありました。
ガジュマルの木陰のジャングルジムとか、雰囲気が素敵だな♪

旧志戸桶小学校(のぞみ幼稚園)
旧志戸桶小学校(のぞみ幼稚園)

渡り廊下越しに見るのも、また違った感じでいいわ。

旧志戸桶小学校(のぞみ幼稚園)

ちなみに、私を学校へと導いたアカショウビンは、校舎裏手のこのガジュマルから声が聞こえてきていました。

旧志戸桶小学校(のぞみ幼稚園)

学校横をずっと行くこの地面の道も素敵だな♪

旧志戸桶小学校(のぞみ幼稚園)

のぞみ幼稚園の園児が育ててるんでしょうか?
立派なヘチマもなってました。
昨日は旧早町小学校、そして今日は旧志戸桶小学校。
喜界島の学校って素敵な雰囲気のところばっかりだなって、あらためて感じました。

今日はものすごいいい天気で、日差しが強かったです。
ドライブしてて、ちょこちょこ外へ出ただけなのに汗びっしょりのグッタリ(笑)
でも、真っ青な夏空、やっぱいいわ♪
もう少し風が吹いてくれると文句なしだったけど、風のあまりない暑い一日でした。



タグ :志戸桶

同じカテゴリー(学校や公共施設)の記事画像
子牛のセリ
喜界小学校学習発表会(低学年生の部)
喜界小学校 秋季大運動会
第63回喜界高校体育大会
地下ダム見学へ
ゴマ1キロ、いったい何粒?
同じカテゴリー(学校や公共施設)の記事
 子牛のセリ (2012-11-08 13:05)
 喜界小学校学習発表会(低学年生の部) (2012-11-01 13:52)
 喜界小学校 秋季大運動会 (2012-10-01 16:31)
 第63回喜界高校体育大会 (2012-09-09 14:33)
 地下ダム見学へ (2012-09-04 13:35)
 ゴマ1キロ、いったい何粒? (2012-08-24 17:00)

この記事へのコメント
こんばんは
そう言えば、どこだったか忘れたけど
車で走っていた時にマイクロバスを見てたら
送迎バス??、幼稚園(保育園)もしくは
小学校の送迎なんですかね??
廃校になった後の、利用方法はどうなるんでしょうかね~
Posted by クロネコ at 2012年08月12日 22:21
クロネコさま
こんばんは。

そうなんですよ。
今年4月からは、遠い地区からの登校はスクールバスを使ってます。
小中学校、幼稚園、徒歩圏外はバスで通学です。
廃校になった学校、利用方法を検討しているそうです。
なるべくそのままの形で、思い出が残ったまま使えるといいなって思いますね。
Posted by ShincoShinco at 2012年08月12日 23:40
志戸桶小学校は裏庭もお勧めですよ。奄美大島にもない「高倉」が残っていたり、ミカンやパッションフルーツがなっていたり、オオゴマダラの蛹やら色々あります。ちょっとした観光スポットですよ。
Posted by レイドレイド at 2012年08月13日 00:09
レイドさま

裏庭の高倉、実はそれ目当てもあったけど、どこにあるのか分からなかったんです(>_<)
また今度行って見たいです。
Posted by ShincoShinco at 2012年08月13日 09:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
旧志戸桶小学校(のぞみ幼稚園)
    コメント(4)