2012年12月09日
アロエの花とオーガニックマルシェ

荒木にてキダチアロエの花がたくさん咲いてるのを見つけました。



アロエは薬効もありますが、花もなかなかきれいです。

サンゴの石垣に、ムラサキゴテンとキダチアロエ。
アロエがすごい勢いでさかえてますよね♪
私、蚊にくわれるとよくアロエの葉をちぎって塗ってました。
そうすると、かゆみが止まるのが速い気がするんです。
あくまで私の感覚ですが(笑)
あかぎれやひび割れなんかにもいいそうですね。

今日は朝寝坊しちゃって、午前中はバタバタでした。
バタバタしつつも、しっかりオーガニックマルシェへ行ってきましたよ♪
そのお買い物した品々がこちら↑↑。
左からはなさ工房さんから最近発売になったポン酢とパイナップルジュース、若松農園さんのトマト、杉俣紘二朗さんの黒糖。
どれもこだわりの品々です♪
この画像には写っていませんが、今もわが家のキッチンでピクピクしてるミネックスさんの活き車海老も買ってきました。
会場では黒糖ぜんざいや花良治みかんの試食があったり、クルマエビも試食させてもらえましたー♪
クルマエビは料理苦手なりに、ちょっと頑張って調理しようとレシピ調べまくってます(笑)
活き車海老なので、私が手を加えるよりそのまま食べた方がいいかもしれませんが(汗)
試食の黒糖ぜんざいもめちゃめちゃ美味しくて、年明けの鏡開きの日にはあれも作ってみようかなどど、恐ろしいことを考えたりもしています(笑)
今日のオーガニックマルシェ、会場の様子はけらじ屋ブログさんやFrom喜界Islandさんで紹介されてますよ。

今日もいまいちすっきりしない天気です。
Posted by Shinco at 14:18│Comments(0)
│島の植物
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。