2012年10月10日
サシバが来る前に…

今朝はもちろん早起き!
まだ寝ぼけ眼で窓から海を眺めると…!!!!

にっぽん丸がうちの目の前の海を走っていく♪

ちょうどフェリーきかいが出港していくのも見えました。

これは早く行かなきゃ、間に合わないと急いで荒木の海岸へ。

すぐそこに、にっぽん丸の大きな船体を見ることができました。

船が荒木の漁港の方へ進んでいくので、私達はリーフを登ったり下りたりしながら追尾(笑)

リーフのすぐそこまで近付いて、ぶつからないかドキドキ。
まあ、そんな心配余計なお世話でしょうが(笑)

方向転換した時に、後ろから見た様子。

にっぽん丸と記念撮影♪(笑)

手久津久の公園の方を見ると、車がいっぱい止まってました。
あそこから船を眺めた人も多かったはず。

私が一番見たかったのが、お客様達がどんなふうに小さな船へ乗り荒木漁港まで行くのか。
多分、丸のところが小船に乗り移る場所じゃないかと…。

ワクワクしながらその時を待っていたのですが…。

なかなか小さな船を下ろす気配もありません。

しまいには丸で囲んでた部分が、なくなってた(汗)

最後は3回と4回だったかな、汽笛が聞こえて船体がどんどん遠ざかっていきました。

わけがわからず荒木の漁港へ行き役場の方にお尋ねしたところ、波が荒いのでお客様を安全に運べないとのことで、今回の寄港はキャンセルってことでした(涙)
奄美から来て下さったバスガイドさん達、一夜漬けながらも喜界島のことをイロイロ勉強して下さったはずなのに、、、残念でなりません(涙々)
歓迎セレモニーを行うはずで建てられたテントや椅子、すでに撤収作業が始まってました。
朝イチは小雨がぱらついたりして、「やっぱり雨か~」と思いつつ…。
それが青空が見えるくらいまで、天気は好転したのに…。
知人に漁船を持ってる方がいるのですが、「サシバが来ると季節風が強く吹き始める」そうで。
その風の影響で海も荒れる日が多いそうです。
今回は残念な結果でしたが、ぜひ今度、サシバが来る前に寄港して欲しいですね(笑)
オマケに台風も発生して、ちょっとこっちに来そうな感じ?
にっぽん丸はこの後、奄美へ行ったそうですが…。
お客様には奄美の方で、喜界島の分も楽しんでもらえたらと思いました。
Posted by Shinco at 11:18│Comments(6)
│イベント
この記事へのコメント
近くまでは来ていたんですね~!
朝、メール見て、一人ショックうけてました~!
ほんとに残念~~~il||li _| ̄|○ il||l
記念撮影バッチリ撮れてて羨ましい( ´艸`)ムププ
朝、メール見て、一人ショックうけてました~!
ほんとに残念~~~il||li _| ̄|○ il||l
記念撮影バッチリ撮れてて羨ましい( ´艸`)ムププ
Posted by あんもん at 2012年10月10日 11:48
シンコさんこんにちは!
残念でしたね〜!乗船のお客さまは〜。
喜界の人は大きな客船の姿見られたんですね!!画像も完璧です!
もう少し天気がよければ、島にも降りれただろうし、画像も綺麗なのが撮れただろうし…。
ホントに残念でした!
役場から緊急速報メールが届きました。
赤連の行方不明だったおじさんの件も。
残念でしたね〜!乗船のお客さまは〜。
喜界の人は大きな客船の姿見られたんですね!!画像も完璧です!
もう少し天気がよければ、島にも降りれただろうし、画像も綺麗なのが撮れただろうし…。
ホントに残念でした!
役場から緊急速報メールが届きました。
赤連の行方不明だったおじさんの件も。
Posted by かず(^O^)/ at 2012年10月10日 12:44
あんもんさま
そうなの!
荒木沖で少しずつ船体を移動したり、方向を変えたりして1時間くらい停めれそうな場所を探してました。
でも、、、無理だったみたいです(>_<)
唯一、記念撮影だけがラッキーでした(笑)
でも、朝っぱらからリーフをかなり歩いたよ(^▽^;)
そうなの!
荒木沖で少しずつ船体を移動したり、方向を変えたりして1時間くらい停めれそうな場所を探してました。
でも、、、無理だったみたいです(>_<)
唯一、記念撮影だけがラッキーでした(笑)
でも、朝っぱらからリーフをかなり歩いたよ(^▽^;)
Posted by Shinco
at 2012年10月10日 12:56

かずさま
こんにちは。
にっぽん丸は鹿児島でも見てますが、家の目の前を通る様子なんて、こっちにいなきゃありえません。
そういう意味で私的には嬉しいイベントになりましたが…。
喜界島に来たかったお客様や、今回の企画に携わった方々、そんな多くの方の気持ちを思うと残念でなりません(T_T)
気候が穏やかな季節に、またツアーがあることを祈るばかりです。
こんにちは。
にっぽん丸は鹿児島でも見てますが、家の目の前を通る様子なんて、こっちにいなきゃありえません。
そういう意味で私的には嬉しいイベントになりましたが…。
喜界島に来たかったお客様や、今回の企画に携わった方々、そんな多くの方の気持ちを思うと残念でなりません(T_T)
気候が穏やかな季節に、またツアーがあることを祈るばかりです。
Posted by Shinco
at 2012年10月10日 12:59

奄美空港の沖合をデカイ船が航行してるのが見えました。
日本丸とは想像もしません!
バスガイドさん達の嘆きが聞こえそうです!
でもシンコさんの方が喜界島なら優秀なバスガイドかも(笑)!
金が有ったら、世界クルーズとか行きたいね!
庶民は夢を見る事無かれかな!
FBの、いいねを妻のログインでやってしまった!
何だかな!
日本丸とは想像もしません!
バスガイドさん達の嘆きが聞こえそうです!
でもシンコさんの方が喜界島なら優秀なバスガイドかも(笑)!
金が有ったら、世界クルーズとか行きたいね!
庶民は夢を見る事無かれかな!
FBの、いいねを妻のログインでやってしまった!
何だかな!
Posted by ひとりごと at 2012年10月10日 18:49
ひとりごとさま
奄美へ向かうにっぽん丸をせつなく見送りましたよ(笑)
朝早くに、うちのすぐ前を通った時は、感動しました♪
バスガイドさん、こちらへ来る前にもしっかり予習されてたそうです。
う~ん、マジに残念でなりません(T_T)
いつかはこんな船で、世界一周は無理でもクルーズしてみたいですよね♪
へそくり頑張ります(笑)
奥様もFacebookされてるんだ!
見てみま~す。
奄美へ向かうにっぽん丸をせつなく見送りましたよ(笑)
朝早くに、うちのすぐ前を通った時は、感動しました♪
バスガイドさん、こちらへ来る前にもしっかり予習されてたそうです。
う~ん、マジに残念でなりません(T_T)
いつかはこんな船で、世界一周は無理でもクルーズしてみたいですよね♪
へそくり頑張ります(笑)
奥様もFacebookされてるんだ!
見てみま~す。
Posted by Shinco
at 2012年10月10日 20:30

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。