2012年10月07日
鳥とセミ

昨日の鳥撮り、まずはアマサギ軍団。

道路のすぐ近くにいたので、車を止めて近づいた途端逃げられました(笑)
畑を耕すトラクターには、自分からよってくのにね~。
一度トラクターに乗って、アマサギを従えて畑を耕してみたいです。

すっかり冬羽の真っ白な姿、日差しが強かったのでつやつや光ってます。
きれいな羽だな~♪
(夏羽は→こちら。頭や首、背中が黄土色になってます。)

そして、この方ともついにご対面。
キセキレイは一足先に会えましたが、ハクセキレイはこの秋初です。

あっちにこっちに走り回ってて、なかなかピントが合いませんでした(笑)

夕陽を見てる時に集まってきたのはスズメ。

全部で何羽くらいだろ?
かなりの数のスズメが集団行動してました。

オマケで10月のセミ。

真夏の間はなぜか見つけられず、去年も10月に入ってから撮れたな~(笑)
なんか夏の暑い時期より最近のほうが、セミの声がたくさん聞こえる気がします。
みんなでつくろうセミマップっていう、子供向けのサイトがあるんですが…。
そこでいろんなセミの鳴き声を聞くと、喜界島で聞こえるセミはクロイワツクツクだと思います。
個人的にはヒグラシの声が好きだな(^^ )

今朝の一枚、いい天気になりました。

少し雲がありますが今日は町民体育祭、これくらいがちょうどいいかも。

晴れた日は海もきれいだ~♪

さて、今日の町民体育祭のプログラムです。
先日の台風17号被害が多かった地域は、中止になったところもあるそうですが…。
ここ喜界島は無事に開催となりました。
私もちょこっと見に行こうと思っています。
面白いなって思ったプログラムが、その年還暦を迎える方たちのフォークダンス。
島外に出ている方も、この体育祭に合わせ大勢が帰島されています。
Posted by Shinco at 08:39│Comments(0)
│島の生き物
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。