2012年07月31日
最近撮った花

サンゴの石垣の上に咲いてたピンク色の花。
グズマニアの仲間だと思います。

これって鉢植えで、部屋の中で育てるイメージだったけど…。
喜界島だと屋外でも平気なんですね。
調べて見るとやはり寒さには弱いそうで、越冬温度は3~5度。
温暖な気候の島ならではのことなのかも(笑)

よく見るとピンクにちょっぴり紫も入って、きれいな色の花です。

次は川嶺の池のホテイアオイ。
薄紫のこの花は、池に行くたびに必ず目が行きます。
葉っぱにかくれんぼしてるみたいで、可愛いわ♪

そして、エノコログサの一枚は、個人的に最近一番のお気に入り(笑)
背景のボケ具合とか、自分的にはかなり狙った通りに撮れてます。
とは言っても、いつもの通りカメラ任せの一枚ですが(^▽^;)
今日はかなりの睡眠不足で、最悪の体調でした。
原因はもちろん、オリンピック観戦。
4年に一度のオリンピックは、必ずと言っていいほど睡眠不足が続きます(笑)
昨夜はついに金メダルが出た!
女子柔道の松本選手、やりましたね。
一日で決勝まであるので、日本選手が勝ち上がると途中で見るのをやめるなんて出来ませんね。
今夜も昨夜みたいな勢いで、睡眠不足させてください!(笑)
Posted by Shinco at 19:56│Comments(0)
│島の植物
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。