2012年07月27日
ゴマとエノコログサ

昨日通りがかったゴマ畑。

花があまりにもきれいに咲きそろってたので、思わず車を止めました。

ゴマって成長が早くて、花が咲いて初めて「ここってゴマが植えてあったんだ」って、気が付くことが多いです(笑)

次にアカショウビンに会って帰り道。
今度はエノコログサが西陽を浴びてキラキラ♪
またしても、思わず車を止めてしまいます(笑)

花穂が犬の尾っぽに似ていることから、犬ころ転じてエノコログサと付いたそう。
猫じゃらしの方がもっとしっくりくるんですけどね(笑)


思わず車を止める場所が多すぎて、島一周するのに4時間もかかってた頃があったんだ(笑)
去年の今頃は、午後一で出ても家に帰り着くのはいつも夕方でした。
今朝の一枚、今日も晴れ☀
朝早くから夏らしいもくもくな雲♪
空高くモコモコ盛り上がっていく様子、かっこいいです。

そして、今朝のうちの子なんですが…。
なんかすでに巣立ってしまったみたい(>_<)
今朝、やたらと親の声が聞こえてたけど、雛に飛び立つように言ってたのかも。
まだ、親と一緒にいて、餌はもらってるんだろうけど、巣には姿がありません。
あ~なんてこったい(涙)
感動の初めて飛び立つシーンを、見逃してしまいました。
そうそう、今朝の防災無線メール情報です。
手久津久の崩り(くずり)遺跡で発見された、約900年前の製鉄跡など貴重な調査結果が、明日28日10時より公開されるそうです。
崩り遺跡の発見について詳しいことは、From喜界IslandでCHZさんが書かれています。
歴史が超苦手でよく分からないのですが、とても重要な発見のようですね。
興味のある方は足を運んではいかがでしょう。
(CHZさんの記事は→こちらです)
Posted by Shinco at 08:55│Comments(6)
│島の植物
この記事へのコメント
おはようございます
お~なんてこったい(^^)
南国ツバメは、育ちも巣立ちも早いのかな~
2・3日前から、朝だけの観察を
朝夕2回にしてるんですが、1日見る度に雛鳥の姿が
違って来てるんですよね~
巣立ち見れると良いんですが・・・
昨年、島半周するのに3時間ほど
動いて停まって撮っての繰り返しでね~
その割には、同じ様な写真ばっかりで(^^)
今日も暑そうですね~
お~なんてこったい(^^)
南国ツバメは、育ちも巣立ちも早いのかな~
2・3日前から、朝だけの観察を
朝夕2回にしてるんですが、1日見る度に雛鳥の姿が
違って来てるんですよね~
巣立ち見れると良いんですが・・・
昨年、島半周するのに3時間ほど
動いて停まって撮っての繰り返しでね~
その割には、同じ様な写真ばっかりで(^^)
今日も暑そうですね~
Posted by クロネコ at 2012年07月27日 09:55
胡麻の花 優しげですね~
ソヨソヨ感が 伝わってきます・・・
本物を 見てみたいにゃ~
エノコログサ・・・
私も この猫じゃらし系の草は 好き~!
今の季節 キラキラ光って 本当に キレイだよね~♪
思わず車を停めちゃうの・・・
わかるにゃ~♪(^^)♪
入道雲が 夏を更に夏らしくしてくれるよね~
ホント カッコイイ~♪
ええぇーーー!\(◎o◎)/!
うちの子達 巣立ちしちゃったの~?
早いにゃ~・・・
小さな小鳥は 本当に 早い!!
うれしいような・・・
さみしいいような・・・
複雑な気持だね~・・・(´・ω・`)
ソヨソヨ感が 伝わってきます・・・
本物を 見てみたいにゃ~
エノコログサ・・・
私も この猫じゃらし系の草は 好き~!
今の季節 キラキラ光って 本当に キレイだよね~♪
思わず車を停めちゃうの・・・
わかるにゃ~♪(^^)♪
入道雲が 夏を更に夏らしくしてくれるよね~
ホント カッコイイ~♪
ええぇーーー!\(◎o◎)/!
うちの子達 巣立ちしちゃったの~?
早いにゃ~・・・
小さな小鳥は 本当に 早い!!
うれしいような・・・
さみしいいような・・・
複雑な気持だね~・・・(´・ω・`)
Posted by こぐま
at 2012年07月27日 10:48

シンコさんこんにちは。
胡麻、最近の暑さで一日に7,8センチ伸びてることもあり、
中二日ぐらい開明けて見に行くとびっくりするほど成長してます(^^)
胡麻、最近の暑さで一日に7,8センチ伸びてることもあり、
中二日ぐらい開明けて見に行くとびっくりするほど成長してます(^^)
Posted by よう at 2012年07月27日 12:36
クロネコさま
こんにちは!
なんてこったい、、、朝は焦りました。
っが、先ほど巣を見上げると、3羽並んで止まってました♪
きっと飛ぶ練習に出かけてたんですね。
なんか親鳥の子育て見てると、感動します。
独り立ちできるように、一つ一つ教えてるんでしょう。
つい車を止めちゃう景色、都会から来ると余計いっぱいあるでしょうね(笑)
私も今年は島2年生、やっと少し余裕が出てきたかもです。
去年はとにかく、あっちもこっちも「今」行かなきゃって感じでした。
今年は去年より暑いです(^▽^;)
クロネコさんがいらっしゃる時も、きっと熱いですよ~。
こんにちは!
なんてこったい、、、朝は焦りました。
っが、先ほど巣を見上げると、3羽並んで止まってました♪
きっと飛ぶ練習に出かけてたんですね。
なんか親鳥の子育て見てると、感動します。
独り立ちできるように、一つ一つ教えてるんでしょう。
つい車を止めちゃう景色、都会から来ると余計いっぱいあるでしょうね(笑)
私も今年は島2年生、やっと少し余裕が出てきたかもです。
去年はとにかく、あっちもこっちも「今」行かなきゃって感じでした。
今年は去年より暑いです(^▽^;)
クロネコさんがいらっしゃる時も、きっと熱いですよ~。
Posted by Shinco
at 2012年07月27日 13:16

こぐまさま
ゴマの花は7月8月くらいかな。
この時期に来ると、どこかの畑に咲いています(^^ )
花としても可愛らしくて、見る価値ありですよ。
エノコログサもこの頃あちこちで見ます。
この畑はわざとなのか(笑)、いっぱい生えてました。
あまりにもきれいで、思わずパチリ。
うちの子、さっき巣に戻ってました。
飛行訓練が始まったのでしょうね。
もう、完全な別れもそう遠くないはず…。
もう少しまめに観察しようと思います。
ゴマの花は7月8月くらいかな。
この時期に来ると、どこかの畑に咲いています(^^ )
花としても可愛らしくて、見る価値ありですよ。
エノコログサもこの頃あちこちで見ます。
この畑はわざとなのか(笑)、いっぱい生えてました。
あまりにもきれいで、思わずパチリ。
うちの子、さっき巣に戻ってました。
飛行訓練が始まったのでしょうね。
もう、完全な別れもそう遠くないはず…。
もう少しまめに観察しようと思います。
Posted by Shinco
at 2012年07月27日 13:19

ようさま
こんにちは!
ゴマ、ほんとあっと間に成長してますね!
昨日はあれ?ここゴマ生えてた?って、花が咲いてるのを見て気が付きました。
私もちょっとは成長したいんだけどな(笑)
横にばかりです(^▽^;)
こんにちは!
ゴマ、ほんとあっと間に成長してますね!
昨日はあれ?ここゴマ生えてた?って、花が咲いてるのを見て気が付きました。
私もちょっとは成長したいんだけどな(笑)
横にばかりです(^▽^;)
Posted by Shinco
at 2012年07月27日 13:22

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。