2012年07月19日
季節の花

喜界島では今、日本一の生産量を誇る白ゴマの花が咲いています。



ゴマって花もきれいで、見ても楽しめますよね♪
こういう見てよし食べてよしの植物、大好きです(笑)

ちょっとついでに、アップするのを忘れてた花。
シロバナミヤコグサです。

奄美のこぐまさんが喜界島へ来た時の記事にこの花が載ってて、私もその時は名前が分からず、ずっと名前を探してた花なんです(笑)(こぐまさんの記事は→こちらです)
この前、図書館から植物図鑑を借りて分かりました。
名前を忘れないように、書いておかないと!(汗)
Posted by Shinco at 20:46│Comments(4)
│島の植物
この記事へのコメント
ゴマの花を初めて見ました。
可憐ですね。ゴマ畑に見えないです。
喜界も一度行ったきりなのでまた訪れてみたいです^^
可憐ですね。ゴマ畑に見えないです。
喜界も一度行ったきりなのでまた訪れてみたいです^^
Posted by 花色 at 2012年07月19日 21:17
胡麻の花って 可憐で 優しげで キレイ~
この 収穫が 大変なんだ~
一回 やってみたけど 場所が悪かったのか
蚊の大群と 夏の炎天下で ダウンした思い出が あります・・・(ーー;)
喜界は ゴマの島・・・
この重労働に 感謝!感謝!です!
シロバナミヤコグサって 言うんだね~♪
あ~
わからない花の 名前が わかるのって
スッキリするよね~♪
探してリンクしてくれて ありがとうにゃ~(*^_^*)
この 収穫が 大変なんだ~
一回 やってみたけど 場所が悪かったのか
蚊の大群と 夏の炎天下で ダウンした思い出が あります・・・(ーー;)
喜界は ゴマの島・・・
この重労働に 感謝!感謝!です!
シロバナミヤコグサって 言うんだね~♪
あ~
わからない花の 名前が わかるのって
スッキリするよね~♪
探してリンクしてくれて ありがとうにゃ~(*^_^*)
Posted by こぐま
at 2012年07月20日 01:38

花色さま
ゴマの花、きれいですよね。
この花がゴマ畑一面に咲いています(^^ )
これも喜界島の夏の、素敵な風景です。
ぜひまた、遊びにいらしてくださいね♪
ゴマの花、きれいですよね。
この花がゴマ畑一面に咲いています(^^ )
これも喜界島の夏の、素敵な風景です。
ぜひまた、遊びにいらしてくださいね♪
Posted by Shinco
at 2012年07月20日 08:30

こぐまさま
そうそう、ゴマの収穫はまだ暑い時期だもんね(汗)
もうすぐ、収穫作業をしている様子が見られるけど、大変だなって思います。
でもそうやって美味しいゴマがとれるのよね。
喜界島のゴマ、香り豊かでうちでもよく使ってます(^^ )
シロバナミヤコグサ、この前やっと分かったよ。
去年も同じ花を撮ってて、1年越しで分かりました(笑)
名前がわかるとスッキリ♪
そうそう、ゴマの収穫はまだ暑い時期だもんね(汗)
もうすぐ、収穫作業をしている様子が見られるけど、大変だなって思います。
でもそうやって美味しいゴマがとれるのよね。
喜界島のゴマ、香り豊かでうちでもよく使ってます(^^ )
シロバナミヤコグサ、この前やっと分かったよ。
去年も同じ花を撮ってて、1年越しで分かりました(笑)
名前がわかるとスッキリ♪
Posted by Shinco
at 2012年07月20日 08:33

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。