しーまブログ 日記/一般喜界島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2012年07月17日

広報きかいを見て掩体壕へ

広報きかいを見て掩体壕へ

喜界町の広報誌、広報きかいの今月の表紙です。
たくさんのオオゴマダラ、きれいですよね♪

広報きかいを見て掩体壕へ

この広報きかいに掩体壕周辺整備完了の記事を見つけ、先日行って参りました。

広報きかいを見て掩体壕へ

この掩体壕は戦時中、米軍の爆撃から特攻機を守るために造られたものだそうです。

広報きかいを見て掩体壕へ

予想より大きなコンクリートの穴。
整備前の写真をWeb上で見てたけど、こんなに大きな物だとは思ってなかったです。
まあ、特攻機を隠しておくためなのだから、大きくないと入らないでしょうが(汗)
喜界島は太平洋戦争中、沖縄へ向かう特攻隊の中継飛行場となっていたため、このような戦跡が数多く残っています。
自身がちょっと戦跡や歴史など詳しくなくて、あまり紹介できてないのですが(汗々)

広報きかいを見て掩体壕へ

同じく広報誌に載ってた記事。
怪我をしたアカショウビンが保護されたという話です。
アカショウビン狂の私としては、胸が痛くなる姿(>_<)
保護した野鳥を元気にさせるのは、かなり難しいと聞きますが…。
怪我が治ってくれるといいな。

ちなみにこの広報きかい、Web上でも見ることができます。
島のいろいろな話題が満載で、ここからブログネタを見つけることもよくあります(笑)
(広報きかいは→こちらから見れますよ)

広報きかいを見て掩体壕へ

その後の台風の影響ですが…。
時折雨が降ったりしてるけど、雨風共にあまり強くはないみたいに感じます。
今日は午前中に買い物へ行ったけど、台風で船が来ないことを予想して備えなのか、買い物客がめちゃめちゃ多かった~。
久々に人ごみに紛れたってくらい、混んでましたよ(汗)


掩体壕はこの辺りです。


同じカテゴリー(島のいろいろ)の記事画像
やっと行けた!
青空いっぱい
せつない夕陽
眺望
光のアート
スコールのような雨の日の夕陽
同じカテゴリー(島のいろいろ)の記事
 やっと行けた! (2012-12-29 18:18)
 青空いっぱい (2012-12-27 20:36)
 せつない夕陽 (2012-12-26 20:56)
 眺望 (2012-12-24 12:00)
 光のアート (2012-12-19 21:11)
 スコールのような雨の日の夕陽 (2012-12-17 08:49)

この記事へのコメント
掩隊壕は、整備される前も行って、去年も行って、今年も行きました!
長崎戦跡めぐり旅行した時も街中のを探して行きました!
戦跡や廃墟が好きなんで。
整備される前の方が雰囲気出てて、感動しました。
Posted by みー at 2012年07月17日 21:17
みーさま

整備される前の方が、戦時中の雰囲気があったかもですね。
戦跡とか説明を書くのが苦手なんですよね(笑)
歴史とか学生時代からダメでした(^▽^;)
いつもあちこちで探した文章を、はしょって書いてしまいます。。。
Posted by ShincoShinco at 2012年07月17日 22:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
広報きかいを見て掩体壕へ
    コメント(2)