2012年07月02日
玉鱗さんでエビづくし♪

南薩ドライブ中のお昼に、タカエビづくしの定食をいただきました♪
タカエビ、、、十徳やで初めて食べたエビなんだけど、正式名称はヒゲナガエビ、タカエビとは鹿児島での呼び名だそうです。
十徳やでは刺身が切れてて、エビ好きとしてはどうしても食べたかった(笑)

その生タカエビです♪
甘くてプリップリで美味でした!

唐揚げ。

塩焼き。
お味噌汁の中にも1匹入ってた♪
前回鹿児島へ上がった時にも、阿久根ぶえんかんにてエビづくし(笑)
今回もまた、贅沢しちゃった。

ちなみに旦那さんは竜田揚げ定食でした。
もちろんエビづくしのエビ、おすそわけしましたからね!(笑)
タカエビのいいことは、塩焼きも頭から丸ごといけちゃうこと。
カラが固くなくてカリカリと美味しいんです♪
特に塩焼きのシッポの美味しさったら、お酒のおつまみにシッポだけ欲しいです。

このタカエビ定食を食べたお店は、お食事処 玉鱗さん。


お店に入ってすぐのところに、大きなイケスがいくつも置いてあります♪
ちょっとした水族館気分で楽しいの(^^ )


でも、もっと目を引きつけられたのがこの看板金魚ちゃんたち♪
大きさが私の手のひらよりうんと大きな金魚、オランダシシガシラだと思います。
この子たちは5才だそうで、うちの金魚と同じ年くらい。
うちの子はもっとうんと小さいですけどね(笑)
オランダシシガシラは池で飼えば、もっと大きくなるそうです。
っとこんな感じで、鹿児島での食べ物レポは終了。
今回も食べ物だけは超贅沢でした。
Posted by Shinco at 13:35│Comments(2)
│鹿児島
この記事へのコメント
ぴゃーーー!
うーまーそーうー!!
海老好きには たまらにゃい メニューです・・・(@~@;)
こんなに 思いっきり 海老食べてみたいにゃ~♪
しばらく 海老を見つめてしまったよ~♪
島には 割烹でも こんなに 海老専門には
食べさせて くれないからにゃ~
チョット 頭の中で 食べたイメージを
妄想してしまいました・・・(´(ェ)`)
うーまーそーうー!!
海老好きには たまらにゃい メニューです・・・(@~@;)
こんなに 思いっきり 海老食べてみたいにゃ~♪
しばらく 海老を見つめてしまったよ~♪
島には 割烹でも こんなに 海老専門には
食べさせて くれないからにゃ~
チョット 頭の中で 食べたイメージを
妄想してしまいました・・・(´(ェ)`)
Posted by こぐま
at 2012年07月02日 19:57

こぐまさま
タカエビ、めちゃめちゃ美味しかったです。
お値段もこれで1600円くらいだったはず。
お得でしょ(^^ )
いつか一緒に食べに行きたいね~♪
鹿児島って今思えば、安くて新鮮で美味しい海の幸に恵まれてます。
ドライブしながら食べ歩きって言うのも、いい楽しみ方かもね。
タカエビ、めちゃめちゃ美味しかったです。
お値段もこれで1600円くらいだったはず。
お得でしょ(^^ )
いつか一緒に食べに行きたいね~♪
鹿児島って今思えば、安くて新鮮で美味しい海の幸に恵まれてます。
ドライブしながら食べ歩きって言うのも、いい楽しみ方かもね。
Posted by Shinco
at 2012年07月02日 20:05

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。