2012年06月06日
猫とニワトリ

最近出会ったニャンコ。
この子は中々どいてくれなくて、車が前に進めなかった(笑)

別の日に別の場所で、また車の前に現れた2匹。
小雨が降ってるけど、なんか楽しそうな2匹だな。

「にゃん」と話しかけると、1匹はこっち向いた♪
黒猫の方はそうとう警戒心が強いようで、知らんぷりです。

黒猫はさっさと路地へ入ってしまったけど、この子は脇の石垣へ上がってこっちをじっと見てます。
ガジュマルの枝がうまい具合に屋根みたいになってて、雨宿り猫だ♪
猫大好きで、見かけるとついつい「にゃん」って話しかける~(笑)
でも、たいていの猫はこっち向いてくれるんですよ(^^ )
私の猫語、通じるかも♪(思い込みが激しくてごめんなさい)
おまけで、、、。
鶏冠がない?ニワトリさん。
以前、モコモコのニワトリを紹介した同じところにいました。

鶏冠がないとなんか変な感じ(笑)
こういう種類なんでしょうね。
今朝の一枚、台風が去って風が止まりました♪
でも、空は相変わらずどんよりです。
海もだいぶ落ち着いたみたいですね。
今朝、久々にプロ野球の結果とか見てたら…ソフトバンクどうした~?
交流戦に強かったと思ってたけど…(涙)
う~ん、杉内…Gへ行っても大活躍ですね。
でも、海外からはムネリン大活躍の映像が出てた♪
もっと出番があれば、絶対活躍してくれると信じてる!
頑張れ~。
ってな感じで、朝っぱらからニュースのスポーツコーナーに熱くなってました。
Posted by Shinco at 08:41│Comments(4)
│島の生き物
この記事へのコメント
Shincoさん こんにゃちは~
ネコ語は 通じると思って呼んでみると
絶対通じてるように 思うよね~♪
ここに 思い込みの激しい もう一人の
オバチャンがいます・・・(笑)
さん・・・メスなのかにゃ~?
メスは トサカが ない子もいるよ~
でも 前 学校で飼っていたニワトリさんは
喧嘩早くて トサカが なくなっちゃった子も
いたにゃ~
見た目 スレンダーだから オスみたいな 体型・・・
ニワトリ語も 勉強しまいだ~(^^;)
ネコ語は 通じると思って呼んでみると
絶対通じてるように 思うよね~♪
ここに 思い込みの激しい もう一人の
オバチャンがいます・・・(笑)
さん・・・メスなのかにゃ~?
メスは トサカが ない子もいるよ~
でも 前 学校で飼っていたニワトリさんは
喧嘩早くて トサカが なくなっちゃった子も
いたにゃ~
見た目 スレンダーだから オスみたいな 体型・・・
ニワトリ語も 勉強しまいだ~(^^;)
Posted by こぐま
at 2012年06月06日 15:40

こぐまさま
こんにちは!
ネコ語、絶対通じてるよね(笑)
愛想のいい子は「にゃ~」って返事するし(^^ )
こういう思い込みは、楽しく生活するのに大事かも。
な~んてね。
鶏冠のないニワトリ、雌なのかな~。
ちょぴっともないみたいで、なんか変でした(笑)
ニワトリ語はさすがに~(^_^;)
こぐまさんにお任せします!(爆)
こんにちは!
ネコ語、絶対通じてるよね(笑)
愛想のいい子は「にゃ~」って返事するし(^^ )
こういう思い込みは、楽しく生活するのに大事かも。
な~んてね。
鶏冠のないニワトリ、雌なのかな~。
ちょぴっともないみたいで、なんか変でした(笑)
ニワトリ語はさすがに~(^_^;)
こぐまさんにお任せします!(爆)
Posted by Shinco
at 2012年06月06日 16:03

ムネリンの活躍嬉しいですよね!
少年の想いを未だに持って、イチローを追い求める!
プロなのに、野球少年のままで、夢を抱いている。
がんばれ!
ちなみに、ひとりごと!
女房にヨシリンと呼ばれてます(笑)
まだまだ少年の心です!
少年の想いを未だに持って、イチローを追い求める!
プロなのに、野球少年のままで、夢を抱いている。
がんばれ!
ちなみに、ひとりごと!
女房にヨシリンと呼ばれてます(笑)
まだまだ少年の心です!
Posted by ひとりごと at 2012年06月06日 19:12
ひとりごとさま
ひとりごとさんもムネリンを応援してるんですね!
ほんと!プロなのに少年のような心。
坊主頭もキュートだし(笑)
監督さんどうかいっぱい使って、と祈ってます。
うふふっヨシリンですか♪
仲良しご夫婦ですね(≧∇≦)
ひとりごとさんもムネリンを応援してるんですね!
ほんと!プロなのに少年のような心。
坊主頭もキュートだし(笑)
監督さんどうかいっぱい使って、と祈ってます。
うふふっヨシリンですか♪
仲良しご夫婦ですね(≧∇≦)
Posted by Shinco
at 2012年06月06日 20:17

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。