しーまブログ 日記/一般喜界島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2012年06月01日

ご近所さんシリーズ


ご近所さんシリーズです。(←いつからシリーズ化したのか? 笑)
バッタを咥えた、ご近所イソヒヨドリのお父さん。



飛びはせずに、目の前をピョンピョンと走って?行く!


必死で追っかけてたら、かっこいい姿も撮れてました♪


車に隠れてて口渡しするところは見えなかったけど、バッタはこの子に持っていったみたいですね。


この子って先日うちのベランダデビューしたあの子だわ♪
まだ独り立ちしてなかったのね~。
バッタを咥えてる姿はちょっと…だけど、ほのぼのとした瞬間でした。


おまけで…。
ど根性クワズイモ、側溝のグレーチングから葉っぱを出してました。

今日もどんよりであまり出かける気にならず…。
コラージュ作成に続き、画像の加工にハマっています(笑)
いろんなフリーソフトを試してるけど(Photoshopとか高くて買えませんから!)、Googleが無料配布してるPicasa 3はめんどくさくなくて楽しいです。
トップ画像もさっき出来立てホヤホヤに変えました(笑)
ど根性クワズイモはちょっとトイカメラ風に。
普段はめんどくさくてめったに加工や修正はしないけど、やり始めるとあれもこれもといじりまくってます(汗)
一人遊び大好き♥♥♥  


Posted by Shinco at 15:06Comments(2)島の生き物

2012年06月01日

みどり、ミドリ、緑いっぱい


百之台の小道。
喜界島通信で一度紹介した道です。(こちらです)


ここの木々のトンネル、緑深くなった今は一層明暗の差があって、なんとも探検心をくすぐる素敵な道になっています。
この日は一人だったし、やぶ蚊対策もしてなくて、入り口から見ただけ。
ちょっと一人では心細い、時々カラスバトだかリュウキュウズアカアオバトだかの、不気味な声が聞こえてくるんです(笑)
やぶ蚊もきっと、ぼちぼち出てきてますよね。
今度、用心棒(旦那さん)同伴で、虫よけをしっかりして歩こうと思います。
冬とはまたちょっと、雰囲気が違ってるはず♪


上の小道はこことか。


こことかにつながってるけど、いまいち全体図が頭にできていません。
悲しいことに、私って超方向音痴(汗)
おまけに右に曲がった、左に曲がったとかすぐ忘れてしまう。
そんなに複雑な道でもないのに、ここを歩いた昨年末は、迷路みたいって感じました(笑)


こっちは夫婦ガジュマルに上がる途中の、お気に入りのカーブ(笑)
真ん中辺りに島バナナがあるのが好きです。


そうそう、林道沿いにいっぱい生えてるクワズイモ。
今がちょうど花の季節です。
去年は真っ赤な実を見れなかったので、今年は忘れずに探そうと思います!


今朝の一枚、今日も予報通りどんよりですよ。
昨日は朝からず~~~っと雨だったけど、今のところ止んでます。
強かった風も止まってるみたい。
それにしても、よく降りました!
災害など起きないように、ぼちぼちの降りでお願いしたいです(笑)  


Posted by Shinco at 08:53Comments(6)島のいろいろ